サブのアーチャーとお友達ランサーさんでバシリカを倒してみたり。

岩バシを狩ってLv34!!

アーチャーは何のスキルを覚えたら楽しくなるんだろう?(o'ω'o)?
アローレインかなぁ…。
スレイヤーはホームスラスト、ウォーリアーはかなり早くてスラストとディセクト覚えてから楽しいって言われてたな~。
スレイヤーは実際は武器に速度オプション2つつけたあたりから楽しくなりました(〃'▽'〃)
アーチャーは今のところスキル撃って後退、スキル撃って後退、チャージ中に前進してスキル撃って後退…、の繰り返し!
一般狩りに優秀な面もないし、中型も単調なのですよ(´・ω・`)
でも2人でやってるのは楽しい~(*´∀`*)

会堂監視者の手袋をゲットなのですー!

のあとエレのあ、どちらに持たせようか悩みます…。
のあは秘神降誕の手袋を作ったばっかりだった気がします。
ローブ職だと、防御力上がっても死んじゃう攻撃はほぼ即死攻撃だからあんまり関係ないんじゃないかな、という結論に。
なので力OP2つか回復OP2つ、どちらか先についた方に装備させよう!と封解印してみたら力が2つついたのでのあのものになりました~。
そういえばふる~いヴァルキオン取引仲介人からの期限切れアイテム返却メールの送信者名が「チャット禁止が解除さ…」になってた(; ・`д・´)

誰?!
お友達ランサーちゃんが会堂監視者の鎧の性能について実験しに行くと言うので、あたしも氷星嵐の法衣と+7幻舞道化の法衣の性能を比較しについて行きました!

元々装備していた幻舞道化の鎧は、中型3つ、ダウン状態1つ、自分を最も敵対視から1つ、プレイヤーから1つ、あとはスキル命中時HP回復。
対する氷星嵐の方は、中型1つ、前方1つ、ダウン状態1つ、あとはスキル命中時HP回復。
フィールドの中型ベリンゲで試したのですが、攻撃を食らう時は自分にタゲがある状態で正面からなので、自分を最も敵対と前方からは相殺されるかな。
なので純粋に中型OPが3つ→1つになる感じです。
氷星嵐の方は防御力が+283されるのですが、結論としては幻舞道化のローブの方が被ダメージが少なかった~Σ(o>艸< o)
一般からだと氷星嵐法衣の方がダメージは少ないのでしょうが、オプション2つの差は防御力300近くじゃ意味がなかったのでした(´・ω・`)
防御力300ってかなり大きいと思うんだけど意外!!